落とし穴

まだ買ってなかったCDを2つ、Leprous の Malina(2017) と Pitfalls(2019) をゲット。帯をよくよく見ると (ヘヴィ・メタル)から(ロック)になってるな。

Leprous を知ったのはたぶん Power Rock Today でかかった何かで「変則的な楽曲と Devin Townsend みたいな歌い方いいな」と気になったのが最初。Emperor の Ihsahn がソロで来日した時のバックバンドという紹介だっと思う。

ほどなくして発売された The Congregation(2015)にドハマリし、続けて Coal(2013)も買うものの、次の Malina や Pitfalls は公開された MV や PRT でかかった曲を聴いてもなーんかピンと来ず、以降は買ってなかった。

きっと The Congregation のアグレッシブさが自分にはハマったんだと思う。

Pitfalls はもうシネマティックというか映画音楽のようでプログレッシブ・ロック/メタルと言っていいのかわからない。内省にガチ振りした楽曲の重々しさと歌詞の内容に Einar さんの精神状態を心配してしまうし、鬱病に苦しみながら産み落とした作品と聞くとなおのこと。視界のない霧の中を足元だけ見つめながらじっとしてる感覚。

The Congregation ほどハマるかというと今のとこちょっとそうでもない感じかな、好きだけど。でも最後の12分弱ある The Sky Is Red の、大きくなりすぎた不安の塊をさらに抑えつけ押しつぶしたまま、そのまま終わっていく感じはかなりぐっとくる。

あとやっぱり、繊細さと静けさと衝動と情熱が同居しているかのような、聴いてる者の緊張感をダイレクトに揺さぶり続けるドラムの Baard Kolstad はすごいなあと再確認。

Pitfalls #1 Below

今日買った本

  • 葬送のフリーレン 4巻
  • 双亡亭壊すべし 22巻
  • 終末のワルキューレ 3巻

葬送のフリーレン、マンガ大賞2021大賞受賞おめでとうござます。

バトルとかアクションシーンがいまいちなところは正直どうかなーと思ったけど、これそういう漫画じゃないしと気づいたら気にならなくなった。パーティ内の掛け合い、セリフと心情の変化、淡々と進んでるようで決して単調ではないストーリー、どれもがとても心地よく読みやすいのがいい。

週刊連載だと単行本も早くて助かるね。
双亡亭と終末のは妻の購入物。

​​Soundcore Mini 3​​

ちっちゃい!

​​在宅勤務日も増えて、茶の間で音楽や radiko を聴いたりすることも増えた。ので、小さくてもいいから bluetooth スピーカーを買ってみた。​​Anker の Soundcore Mini 3。

これまでこの手のスピーカーは使ってみたことはなかったけど、なかなかしっかり鳴るのでびっくりしている。​​

低音がなりすぎるので boost はすぐ切った。スマホアプリからイコライザーをある程度調整できるので、もう少しベストな音を探りたい。​​

リバウンド

宮城県の感染者数がまた増えてきた。人口10万人あたりの週感染者数では全国ワースト3位らしい。時短要請の解除後ほどなくして増えだしたことを考えると、やっぱりそういうことなんかなぁと思ってしまうね。

The World Is On The Way

先日3月8日に開催された「『TBSドキュメンタリー映画祭 先行特別上映会&トークイベント MR.BIG~3・11から10年被災地とともに歩んだ外国人バンド」の配信チケットを買っていたのでアーカイブで観ました。動いてるセーソクさん見るのすごい久しぶりだ。

ドキュメンタリーの予告編

このイベントは前半がTV版25分の上映と、後半がTBSアナウンサー初田氏司会・川西監督・伊藤正則氏によるトークライブという構成。東日本大震災だけではなく阪神淡路大震災から続くバンドと日本のファンとの友情、そしてMR.BIGのこれからについて、ずっと裏側から追い続けているセーソクさんと監督の話しはとても興味深いものでした。

途中ビリーさんの最近のインタビューやメッセージも流れたり。最近だと2014年のアクセルでのライブしか行けなかったけど、その時の映像を見ると一気に記憶が蘇ります。やっぱりパーキンソン病と闘うパットさんが映るだけでこみ上げてくるものがありますね…

TV版だけだとだいぶ駆け足に感じたので本編60分版も観たくなります。イベントは川西監督のマイクだけ音量が小さいのがちょっと残念でした。会場では問題なかったのかなあ。

TBSドキュメンタリー映画祭